てぃーだブログ › さあ洗濯するぞ › 育児 › 2方向

2010年03月15日

2方向

子供の玩具について色々調べていると、玩具にも「主食」の玩具と「お菓子」の玩具があるそうで。
お菓子の玩具は、色んな電子音が鳴ったりカラフルに光ったりのよく見かけるプラスチックの玩具。
一時の食いつきはいいけどすぐに飽きたり、創造性をあまり育まないもの。
主食の玩具は、多少値は張るけど昔ながらの木のおもちゃ等があたるそうです。
長く遊べて、子供の創意工夫を促すというもの。
ハイサイ百太郎です。

娘がその場で反応するからと、実家の母は耳障りな電子音が鳴り響く玩具を買ってくるんですね。
一言相談してくれれば断るものを・・・安いからって・・・。
案の定一時遊んで、後は飾られています。

調べたのが丁度去年のクリスマス前。
義母がプレゼントを買いに行こうと言ってくれたので、木のおもちゃを専門に扱う店を調べて行ってきました。
で、買ったのが木のおもちゃ 積み木車

一時期やってた、こどもチャレンジに付いてた積み木がほんの少ししかなくて、娘が物足りなそうにしてまして。
上手に上に積み上げるんですよね。
なので、数ある木の玩具の中からこれにしたんですけど。
これね、自分で玩具の棚から取り出して毎日遊んでいます。
ガラガラと引いて歩いてくる姿が可愛いです。

で、少し前までは、自分の身長近くまで単純に積み上げるだけだったんですが。
最近、高さだけではない作品も作るようになってきました。
2方向
家っぽいよ!!
上だけの1方向だけでなく、横への2方向!
積み木を横に繋げて線路みたいにするのも、最近ようやくするようになりました。
オイラ教えてないのに。
これが、これからどんどん凄い作品になっていくんでしょうね。
子供の発達を実感出来るので、これは買って正解でした。
この積み木の利点は、まず無塗装の木の玩具の中で価格が安い事。
もしこれで物足りなくなっても、同じシリーズで数の多いものを追加出来る事。
あと、箱に収めて片付けるので、足りないものがすぐに分かり、なくす事が少ない。
友人の出産祝いに贈ってもよさそう。

二歳の誕生日には何を買ってもらおうかなぁ・・・そろそろリサーチしとこうと思います。


同じカテゴリー(育児)の記事
海の季節ですね
海の季節ですね(2012-05-25 01:04)

詰まった…
詰まった…(2011-10-18 00:07)

危うく入院
危うく入院(2011-08-18 12:02)

リターン
リターン(2011-05-11 22:48)

お風呂に入れない時
お風呂に入れない時(2011-03-26 15:24)


Posted by 百太郎 at 10:14│Comments(3)育児
この記事へのコメント
子供って急にすごいの作ったりするよね~
いいね^^

うちは最近ブロックが好きみたいなんだけど、小さい子用のすぐはずれるのしかないからちゃんとしたの買おうか悩み中・・
Posted by ぷちあーのん at 2010年03月15日 12:24
>ぷちあーのんさん
ブロックというと、レゴみたいなもの?
レゴも迷ったけど、外せなくて泣きそうだから止めちゃった。

適度な時期に適度な玩具を与えると凄く伸びるらしいから、そっちも換え時かもね~。
Posted by 百太郎 at 2010年03月15日 16:58
そうそう、レゴとか。

次買ってもらうののリサーチって楽しいね(笑)
Posted by ぷちあーのん at 2010年03月16日 13:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
百太郎
百太郎
猫さんは密かに三毛猫でした。