てぃーだブログ › さあ洗濯するぞ › 生活 › お風呂の入り方

2010年07月20日

お風呂の入り方

0655のねこのうたが大好きです。
ハイサイ百太郎です。

見る度に、帰って来ない猫さんを思い返して少し辛いですが、ねこのうたの出演猫はもの凄く可愛いです。

お風呂の入り方なんですけど。
最近変えたんですよ。
頭の洗い方と、ボディタオルの泡立て方だけなんですが。

まず頭。
シャンプーブラシ、なめてました。
いやー、あれいいね!!
びっくりしました。
シャンプーブラシって、なんか、加齢臭対策のお父さんとか、薄毛に悩む男性が頭皮の皮脂をしっかり取る為のイメージがあって、オイラには必要ないべって思ってたんですよ。
強いて言うならそろそろ旦那に買って使わせようかな…と思ってたくらいですか。
どうしても合成シャンプーや特にリンスのいつまでもヌルヌルしている感が大嫌いで、次からは石鹸シャンプーとリン酢にしようとしてまして。
そのやりかたを色々調べていたら、シャンプーブラシを使うってありました。
何でも、全然違うとの事。
早めにブラシは使ってみるかと思って、購入。
100均にあるみたいなものですよ。
でも、それで全然違った!!
軽くシャンプーを頭になじませた後、ブラシを頭皮からガシガシ梳かすだけって感じなんですけど。
ぐしゃぐしゃかき混ぜないでも、すぐに泡泡に!!
確かに指10本では、ブラシには勝てないわ…。
ブラシで洗い慣れてしまうと、ブラシ無しで洗うともの凄く物足りない!!
電動歯ブラシに慣れた人が、手動で磨くみたいなものでしょうか。
洗えている気がしない。
もっと早くから使ってればよかった…しかも安いので充分洗えるっていうのに…。

もう一つがボディタオルの泡立て方。
このボディタオルも100均のだったかな?
あまり柔らかくないもので、泡立ちやすさを選んで買ってるんですけど。
今までは濡らしたタオルに、濡らした固形石鹸をぐりぐり押し当てて泡立てていました。
その後は、乾燥肌なのであまりゴシゴシこすらず撫で洗いで。
ふふ…超泡泡にする方法を知りましたよ。
ていうか、もしかして、皆はその方法でやってるのかな。
オイラが知らなかっただけ?
えっと、洗面器を使うんですよ。
濡らしたボディタオルと石鹸を、ほんの僅かに水を張った(1㎜くらい?)洗面器の中で泡立てます。
ちょっと石鹸を使ったら、後はタオルだけをもみ洗いするみたいにゴシゴシ洗いする感じでしょうか。
そうすると、洗面器いっぱいに泡が出来ます。
もっこもこです。
水を張りすぎると、泡が水っぽくなるので、まあやれば加減は分かると思いますけど。
この泡をタオルにとって(手でもいいかも)もう、泡で体を撫で洗うって感じです。
娘も「泡泡~っ」て大はしゃぎ。
泡が沢山だとちょっとリッチな気分ですよね。
泡で出てくるボディーソープよりも低コスト。
何よりボディーソープのぬるぬるも嫌いなので…。
しかし、洗面器使うだけでこうも違うとは思いもしませんでした。
やった事ない方は一度試してみては。

因みに、アトピーとか皮膚の弱い子を洗う時に、この方法で作った泡でタオルを使わずに手で優しく洗ってあげているんだそうですよ。


同じカテゴリー(生活)の記事
石鹸シャンプー
石鹸シャンプー(2010-10-06 12:25)

されどスポンジ
されどスポンジ(2010-07-09 11:52)


Posted by 百太郎 at 10:49│Comments(0)生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
百太郎
百太郎
猫さんは密かに三毛猫でした。