てぃーだブログ › さあ洗濯するぞ › 化粧品 › クレンジング

2010年01月31日

クレンジング

普段、あまり化粧をしないオイラですが。
たまにはポイントメイクぐらいはします。
お風呂入りながら、ビャビャッと洗える市販のクレンジングオイルを使ってましたが、それが切れました。
市販の化粧品って、三年は持つように義務化されてるらしく、その為の防腐剤等の添加物がたくさんとの事。
今までは気にもしてなかったのが、妊娠・出産後から肌がより敏感になり、肌荒れも時々するように。
ようやく最近、脱・添加物!を目指してみようと目覚めて、今回はクレンジングオイルを作りました。
ハイサイ百太郎です。

えーっと、混ぜただけ!!(笑)

調べたら色々方法があったんですが、一番手軽な方法でやりまして。
グレープシードオイルのクレンジングオイルを作りました。
作り方、超簡単。
前に使ってたクレンジングオイルの容器を再利用したんでしけど、この容器に適当にオイルをドパドパ入れて(肌に合わない場合もあるらしいので少な目に)、アロマオイルを数滴香り付けに垂らして混ぜただけ。
使用感は…メイクも問題なく落ちるしいいんですが、問題は洗い流し。
軽くコットンで拭き取って、石鹸でよーく洗わないと、油が中々落ちません。
洗い流しもぬるま湯で。
場合によっては二回石鹸で洗う事も。

でもね、グレープシードオイル、角栓を取るのか肌がツルツルになります。
ちょっと面倒だけど、毛穴パックもやってると思えばいいかな…。
風呂場でやると床がヌルヌルしたので、洗面所で洗ってからお風呂に入らなきゃいけませんが…うちはシャワーの横に洗面台があるので問題なし。

あ、グレープシードはスーパーの食用油の所で買いました。
食品グレードだと、化粧品グレードに比べて雑菌があるらしいのですが、どうせクレンジングだし料理に使えて活用出来るしと、わざわざ化粧品用は使いませんでした。
何より500円ちょっとで買えて安いしね!

石鹸も、洗顔フォームではなくて無添加の固形石鹸なので(勿論安いの(笑))、顔洗い部門は無添加の目的達成。

使ったアロマオイルは、グレープフルーツピンク。
前のと同じ香りになったけど(笑)さっぱりいい匂い。

今のところトラブルはないので、今後もこれでいこうかなと思います。

あ、目に入ると油膜張ってしばらく違和感バリバリです!気をつけねば!
目だけはポイントメイク落としを使ってからがいいかも…。


同じカテゴリー(化粧品)の記事
蜜蝋クリーム
蜜蝋クリーム(2010-10-17 18:14)


Posted by 百太郎 at 22:24│Comments(0)化粧品
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
百太郎
百太郎
猫さんは密かに三毛猫でした。